2013/12/10/Tue
伊達仮設で(2013.12.10)
所用で小宮でお隣だったSさんが避難している伊達仮設を訪ねた。
伊達仮設の周辺は果樹園で、桃、柿、リンゴ畑、ほとんどのリンゴは収穫されたがこの一画は樹上に蜜入りリンゴを狙っているのかな?
Sお婆ちゃんが作ったフクロウ。
2013/12/10/Tue
野手神電脳オフィス?(2013.12.09)
漸く慣れたW8のパソコンと隣り合わせはfacebookのお友達から頂いた大堀相馬焼の湯呑み。
絵柄は未来に飛躍する駿馬?、同じ柄の酒器(とっくりと猪口)は私には無用の長物なので酒飲みの友達に。
2013/12/09/Mon
今朝の野手神(2013.12.09)
気温マイナス4.5℃、晴れ、無風。
今朝はこの冬一番の寒さ、辺り一面霜で真っ白です、車のフロントガラスはカチカチに凍っています。
薪ストーブを焚いても部屋が中々温まりません。
2013/12/09/Mon
蜜蝋作り(2013.12.08)
日本蜜蜂の蜂蜜を絞った絞りかすです。
これをストーブで熱して蝋分を抽出します、言葉では簡単ですがこれが中々の難儀な仕事。
温めて冷やしてを7回ほど繰り返して抽出したのが、
まだ融解状態です。
一晩おいて固まった状態です。
約10kgの絞りかすから1,160gの蜜蝋が抽出されました。
蜜蝋は和蝋燭や蜜蝋石鹸や化粧品の材料に使われるそうです、取りあえず和蝋燭を作ってみます。
2013/12/09/Mon
汚染は何処まで?(2013.12.08)
2011年に協力頂いた静岡県富士宮市の三栄レギュレーター株式会社にお願いし富士宮市の土壌をお送り頂きました。
放射能測定の結果、
と場所によって差異はありますが、56ないし28Bq/kgです。
参考までに飯舘村小宮地区の除染済の水田の線量です。
除染により低下しさらに耕す事で下がりますが拡散しただけでセシウムがなくなった訳ではありません。
この水田で作った米は昨年も今年も放射能は検出されませんでした……、でも飯舘村で作った米を誰か買ってくれるでしょうか?
因みに、ふぁーむのブルーベリー畑の土壌です。
2013/12/04/Wed
今朝は新潟です(2013.12.04)
この時期になると日本海側(昔は裏日本と言った)は雲が低く垂れこめて手が届きそうな空模様です。
そんな時は何時も表日本は乾燥注意報、どっちかと言うとやはり晴れが良い。
2013/12/04/Wed
千日目(2013.12.04)
あの3月11日から数えて今日が1,000日目。
いつ終わるとも判らない避難生活、誰にとは言いませんが騙され続けた千日?
スピーディーの情報は隠され、メルトダウンしてないと言われ、プルトニュウムは重いから遠くに飛ばないと言われ、飯舘村で見つかると量が少ないから大丈夫と言われ。
何の根拠もなく二年で帰村と言われ……。
“除染して帰村”の方針だけが示され、除染して線量が下がると言う条件は無しで……。
2013/12/04/Wed
わら細工(2013.12.02)
先日村の古老(77才)が立ち寄り稲わらがあるのを見つけ昔話をしながら、昔はこの辺ではどこの家でも“どぶろく”を作っていたと言う。
そして藁を数本束ねて作ったのが写真のわら細工?
これは作ったどぶろくを瓶に詰めた後にしておく栓?だと。
曰く、瓶に移した後も発酵が進みガスが充満するピッタリの栓では破裂もあるのでガス抜きの栓をしておくのだそうだ。
2013/12/04/Wed
電車の中で是非(2013.12.02)
当ふぁーむにも度々訪れる、小澤祥司氏、浦上健司氏の共著(七ツ森書館)。
脱原発を訴えるのは簡単、でも原発が担っていた25%の電力を如何にするか、この本は国外は下より国内で既に実践されている方法を列挙し今後の進むべき道を示しているように思う。
2013/12/03/Tue
今朝の野手神(2013.12.03)
気温マイナス3.0℃、晴れ。
写真の通り地面は霜で真っ白で、車のフロントガラスには霜が張り付いています。
前へ 後ろへ