2013/10/15/Tue
柏の葉っぱ(2013.10.12)
検査の為に持ち込まれた柏の葉っぱ。
結果は意外に高く8,780ベクレル/kg、これに包んだ柏餅食べます。
2013/10/15/Tue
キィウイ(2113.10.12)
近くで採れたもの、可食部は230ベクレル/kg。
皮の部分は約倍でした。
2013/10/15/Tue
高給食材の入荷(2013.10.12)
言わずと知れた“松茸”が入りました、純国産でそれもセシウム入り。
今年は全国で気に豊作との事、飯舘村もご他聞に漏れず豊作。
良からぬ輩が遠くの道の駅に持ち込んで売らなければ良いのだが。
これは測っていませんが前回入荷分は3,032ベクレル/kg。
100g食べると、
300Bq×60秒×60分×24時間×100日=2,592,000,000発の放射線を浴びる事になります。
1ベクレルは一秒間に一発放射線が出る。
100日は体外に排出されるまでの期間。
2013/10/11/Fri
今朝の野手神(2013.10.11)
今朝の野手神:気温17.0℃、曇り。
無住になった村には猿がのんびり遊んでいます、近づいても逃げようともしません。
2013/10/11/Fri
茸検査結果(2013.10.)
赤茸 14,068ベクレル/kg。
全体に茸は高い線量を示すが、これは一段と高い。
300本程しかありませんが“千本しめじ”と自生地の土壌。
千本しめじ 988ベクレル/kg。
土 壌 60,801ベクレル/kg。
猪鼻茸 5,892ベクレル/kg。
土 壌 54,064ベクレル/kg。
2013/10/11/Fri
山の除染(2013.10.10)
役場の近くの道路沿いの除染後。
これでは茸が出るまでに何十年もかかります。
そもそも山は除染すべきではありません、山の表面を削り採ったら雨のたびに土砂崩れです。
2013/10/10/Thu
今朝の野手神(2013.10.10)
今朝の野手神:気温15.5℃、快晴とはいきませんが晴れの清々しい朝です。
2013/10/10/Thu
茸入荷(2013.10.09)
近所の方が持ち込んでくれた茸3点。
はじめての検体“あか茸”
300本程しかありませんが“千本しめじ”と自生地の土壌。
約2kgの猪鼻茸と自生地の土壌。
2013/10/10/Thu
良いものみつけた(2013.10.09)
久しぶりに避難先でブラブラしていたら軽自動車の荷台にこの籠(紙ひも製)を載せて話していたお年寄り。
これは?
避難所でお年寄りが作っているの。
売り物?
売り物だよ。
2個頂戴、お代は?
一つ千円。
最近出かけるときに、携帯、デジカメ、ビデオカメラ、線量計……、小物入れに。
もう一つは車中で聞く落語のCD入れ。
因みに左の籠の手前はウクライナからのお土産のチョコレート?、頂きも入れにも。
ご希望の方連絡頂けば取次します。
2013/10/10/Thu
本当に広葉樹にはセシウム無い?(2013.10.09)
環境省のお役人は、原発事故の際広葉樹には葉っぱが付いていないので広葉樹にはセシウムは無いと説明しています。
こしあぶらやタラの芽からセシウムが出ていると言う事実が報道されている中、こんな素人が判るような説明をして除染の際広葉樹は対象外と主張します。
ならば実生の幼木にセシウムが無いのか確認の為自生地の土壌と一緒に採取し検査してもらう事に。
ふぁーむの裏山にはこんな検体は山ほどある、環境省は自分で試してみれば良いのに?
実生のもみじ(隠れて見えませんが杉の幼木も一緒です)
実生のコナラ。
この他に栗の葉っぱのついた枝(栗は実生が見つからず)と松茸二本。
某国立大でイメージングプレートと言う手法で検査します、結果が楽しみです。
前へ 後ろへ