2013/10/22/Tue
今朝の野手神(2013.10.22)
今朝の野手神は気温11.0℃、小雨ですが止みそうもなく降り続いています。
今日は晴耕雨読といきます。
2013/10/22/Tue
是非お読み下さい(2013.10.21)
小澤祥司著『エネルギーを選びなおす』(岩波新書)。
著者は震災前から飯舘村を訪れ村の総合計画やチップボイラーの導入などを指導して来た。
これまで我々は電力会社の宣伝で“エネルギーは全て電気”と言う呪縛から逃れられなかった。
オール電化が利便性を高め幸せな生活を営んで来たと思い込まされているきらいがある。
本書はエネルギー=電気が如何に不合理な部分を含んでいるかを教えてくれる。
脱原発を声高に言うのは簡単だが電気でなくても良いエネルギーを使い電力依存を避け電力消費を減らし結果原発に頼らない社会で暮らす目指してみましょう。
2013/10/22/Tue
なつはぜ酒量産?(2013.10.21)
放射能の測定を依頼されたなつはぜ(和製ブルーベリー)。
前回持ち込まれたものは132ベクレル/kgでしたが、今回は96ベクレル/kg、国が定めた100ベクレル/kgを下回った大手を振って食べられる?。
なつはぜは生で食べると酸味が強く沢山食べられない、前回同様なつはぜ酒を仕込むことに。
前回の反省から、なつはぜ2,000gに氷砂糖を少なめに250gと焼酎(35度)1.8リットルで仕込んで見ました。
飯舘村怖いもの見たさツアーのウェルカムドリンクに。
2013/10/22/Tue
山の汚染状況(2013.10.21)
猪鼻茸と一緒に持ち込まれた自生地の土壌の線量です。
飯舘村では農地の汚染状況は25,000〜30,000ベクレル/kgですが、これまで持ち込まれた茸の自生地は37,000〜64,000ベクレル/kgが今回持ち込まれた、飯樋大火山の線量は130,000ベクレル/kgでした。
因みにそこでとれた猪鼻だけは3,863ベクレル/kg。
この山の除染を行わず農地と宅地だけ除染して帰村、農業の復興?
山は除染すべきではないし除染出来ません、この地に生まれ育った人の気持ちを思うに去り難いのは理解出来ますが、この地に飯舘村を復興させるべきではありません。
2013/10/21/Mon
今朝の野手神(2013.10.20)
新潟に避難していました。
今朝の野手神:気温10.0℃、曇り。
さすがに今朝はストーブを点火しました。
まわりの木々は色付きを増し秋の深まりを感じます。
2013/10/21/Mon
エビヅル酒仕込み(2013.10.20)
放射能の測定を依頼されたエビヅル(地元ではマツツタ)
wikipediaによるとブドウ科ブドウ属とあるから測定後は焼酎漬け。
線量は183ベクレル/kg。
なつはぜより若干高いが1.8リットルの焼酎で割れば基準値の100ベクレル下回るだろう。
エビヅル975g。
氷砂糖150g。
焼酎(35度)900ml。
さて三か月後は?
2013/10/21/Mon
暇つぶし?(2013.10.18)
ヤマトシジミ捕獲に出たのですが早すぎて気温が低い性か飛んでいません、暇つぶしに近くの水族館“マリンピア日本海”に。
ここも開館間際でまだ水槽の掃除中でした。
2013/10/15/Tue
今朝の野手神(2013.10.15)
今朝の野手神:気温10.0℃、曇り。
さすがに今朝はストーブを点火しました。
2013/10/15/Tue
試飲(2013.10.14)
10月6日仕込んだなつはぜ酒、沼平の主Nさんに試飲して頂きました。
Nさん曰く、うん“いいね!”とFacebookのコメント。
一言注文、次回作るときは氷砂糖半分ねとのリクエスト。
2013/10/15/Tue
お久しぶり(2013.10.13)
納屋に住み着いた隣の猫の親子、親猫は良く見かけますが子猫はたまに、ずいぶん大きくなりました。
前へ 後ろへ