2013/8/21/Wed
今日の仕事(2013.08.21)
駐車場の草刈。
ビフォアー。
アフター。
畑の草刈、C棟下の畑は今年初めての草刈、草丈は機械がスッポリ埋まるほど、草は堅く何度も途中で止まる。
ビフォアー。
アフター。
2013/8/21/Wed
野に咲く花(2013.08.21)
藪の中にひっそり咲いていました。
2013/8/20/Tue
今朝の野手神(2013.08.20)
今朝6時の気温22.0℃、雨。
今日は新兵器で草刈の予定でしたが降雨により中止、2010年米作りしていた時なら雨が降ろうが槍は降りませんでしたがとにかく畦(あぜ)の草刈は欠かせなかったが。
当時は畦だけだった草刈は今は田んぼ全体の草刈だ、面積にして100倍以上。
2013/8/20/Tue
出勤の道すがら(2013.08.20)
東北道松川SA近くの田んぼ、天気の悪い日の5時はまだ薄暗い。
川俣町の水田。
飯舘村内のススキ。
暦の上では秋、自然の風景の中にも確実に秋が来ています。
2013/8/20/Tue
わが師の思い(2013.08.19)
農業研修所開設当時からお世話頂いた志賀福明氏の思いが地方紙『福島民報』に掲載されていまいた。
2010年研修に来られた方は指導を受けたと思います、75歳で元気で活躍しています。
自然災害と違い放射能事故は何時帰村出来るか示されていません、誰も経験が無いので示せないのです。
震災前は自然放射能の被ばくを含め公衆(一般人)は1mSv/年が限度だった、今は除染で1mSv/年が達成出来ないので20mSv/年以下は煙草の害よりも低いと帰村の目安を20mSv/年以下としているようです。
2013/8/19/Mon
今朝の野手神(2013.08.19)
今朝6時の気温21.0℃、晴れ。
予報では日中曇り午後雨の予報です。
朝からミーンミーンミーーと蝉の大合唱です。
朝の見回りで見かけた花々。
ヤマトシジミの餌カタバミ草。
春の花々と違いこの時期の花を見るにつけ林芙美子の一節を感じます。
2013/8/19/Mon
放射線測定(2013.08.18)
今日まで測った水(井戸水、沢水)8検体からはセシウムは検出されていません。
これまで言われている“清んだ水からは検出されず”を証明しています。
検体の中には線量が高いと言われている蕨平地区の検体も含まれています。
2013/8/19/Mon
あれ仔猫が見えない(2013.08.18)
ふぁーむの納屋に避難したペルシャ系猫、当初は白と白黒二匹の子猫と一緒だったが子猫が見えない。
14日には白黒の子猫一匹は確認されているのだが?
2013/8/19/Mon
アリとキリギリス(2013.08.18)
こぼれた猫の餌を運ぶ蟻、体の何倍もある餌を運んでいます。
途中からもう一匹が加わりました、誰に言われるでもなくですよね。
この時期キリギリスは遊んでいる事になっていますが、キリギリスが遊んでいる姿は見ていませんので誤解かもしれません?
2013/8/19/Mon
牧場では(2013.08.18)
飯舘村内で唯一営業している?H牧場。
春生まれた仔馬たちが餌を食べています。
牧草は線量が高いと思われるので避難した方が良いと思うのですが?
のんびりすごしています。
前へ 後ろへ