2013/5/22/Wed
獲物は?(2013.05.21)
餌をやらないのだが人恋しいのか住み着いた猫。
この時期、トカゲが主食?
写真はトカゲを捉えて食べた後、次なる獲物を狙っているところ。
2013/5/22/Wed
秋田ふき(2013.05.22)
水屋の下のふき、身長1.3メートル、雨傘にはちょっと用を成さないようですが。
2013/5/22/Wed
役立ちそう?(2013.05.22)
沼平牧場に収監されたヤギ、懲役刑で牧場の草刈。
ロープの届く範囲の草は食べている様ですが、やはり好きな草と嫌いな?草があるようです。
好き嫌い言っていると日干しになるぞ!!
2013/5/22/Wed
梅不作(2013.05.22)
水屋の下の梅の木、今年は不作何処に梅があるか良―く探さないと分からない。
昨年の同時期です。
2013/5/21/Tue
椎茸(2013.05.20)
ふあーむの椎茸園?
2010年冬寒い中駒打ちした、駒を打った所全てから出る勢い!!
原木椎茸で肉厚、炭火で焼いて醤油をたらして……うーん悔しい!!
2013/5/21/Tue
食品の放射能検査(2013.05.20)
今回、二本松市の独協医大の木村先生がウクライナ科学アカデミー会員のユーリー・ザボロノフ教授と共同開発した“FOODLIGHT”をお借りして自分で測りました。
予断ですが円安で国内価格が高騰しているそうです、アベノミクスのデメリット?
小宮北浦産のしどき(しどけ、もみじがさ)。
無洗、水洗い、5分茹で、10分茹での状態で放射能の検査を行いました。
予想線量は
無洗>水洗い>5分茹で>10分茹での予定でしたが、結果は243ベクレル/kg、
158、44、81でした。
予想と違い5分>10分となったのは、検体が違う事によるもの?。
唯一100ベクレル/kgを下回った検体でした。
これも小宮北浦産(野手上山の麓のワラビ園)ワラビ。
これも同様の条件で、
1,503ベクレル/kg、1,780、760、642と言う結果です。
長い時間茹でると線量が下がると言う点では予想通りでしたが、無洗<水洗いという結果でした。
これも検体が違う事による問題と思われます。
FOODLIGHTの表示部(T字の表示)が白は100ベクレル未満、赤は100ベクレル以上(青表示40ベクレル以下)。
2013/5/21/Tue
物見遊山(2013.05.19)
“草の根放射能測定”のため茨城県へ。
と言うのはこじ付けで結果は物見遊山?
親類のある日立市と潮来、鹿島神宮を測定してきました。
測定した各所は0.10〜0.15μSV/h程度と低いものでしたが、事故前の線量が0.05μSV/hと言われていますから、2〜3倍程度で確実に汚染されている。
【あやめ祭り】
18日から始まった“潮来あやめ祭り”へ。
二日目と言う事で花は一分咲き程度?でした。
露地物はまだまだ、写真は展示されているものです、今週末には良いかも。
何れが“あやめ”か“かきつばた”か、はたまた“花菖蒲”か見分けが付きませんが。
我々の年代なら誰でも知っている橋幸夫のヒット曲“潮来傘”の歌碑。
同じ年に発売されヒットした花村菊江の曲“潮来花嫁さん” の歌碑。
艪こぎ舟で花嫁道中をするイベントがありました。
【鹿島神宮】
北の守りで本殿が北向きなのだそうです。
境内は樹齢800年の古木で鬱蒼としており、心穏やかになる場所です。
お参り前にうがい手水(うがいちようず)に身を清めるのですが、この程度では私の悪事は清められない?
樹齢800年位?のしいの木と同じくらいのタブノ木。
境内で飼育されている鹿、これを見るとジビエ料理を思い出す、罰当たりな!!
句聖一茶もここで大地震にあったのですねきっと。
2013/5/20/Mon
ブルーベリーの花(2013.05.17)
母屋の裏のブルーベリー畑、花が咲き始めました。
昨年は1/3私が食べましたが残りは猿の餌食になりました、一度覚えた味は忘れないそうです、今年は私の口に入るか?
2013/5/20/Mon
野手神山菜便り(2013.05.17)
帰りがけ採取したワラビ。
こしあぶら、少し開きすぎていますがこれも美味しい山菜、天ぷらが良い!!
2013/5/20/Mon
第45回目野手上山登山(2013.05.17)
2012年12月12日に第44回の登山後中断していましたが本日登りました。
何時もの登山と違い今回は野手上山の線量を測る目的がありました。
ダブレットと線量計を携えて。
山頂は5μSV/h程度ですが途中では6〜7μSV/h、1cmの高さでは10μSV/hを超えるところがありました。
道路や宅地では2年間で3〜4割り程度下がっているのに山はあまり下がっていないようです。
山頂から太平洋を望む景色です。
漂う白い雲の下にかすかに白い線が見えます、海岸線です震災前は松原で海との境界が判りませんでしたが津波で松が流されて海岸線がはっきりです。
私の携帯と比べて下さい、ヒメリンドウ?
(編集部:これは、フデリンドウだそうですよ。)
山頂に咲き誇っています。
山頂のワラビに止まろうとしている蝶。
前へ 後ろへ