前へ   後ろへ
2013/5/29/Wed

オタマジャクシ登場(2013.05.29)





田んぼの水の濁りが消え漸く姿を現しました。

2013/5/29/Wed

猪の足跡(2013.05.29)





田んぼの軟らかい土にクッキリ、2、3歳の若い猪。

食べるにはちょうど良い食べごろ。


2013/5/29/Wed

野手神の花(2013.05.29)

今年の飯舘ではことのほかふじの花が多いような気がします。

カメラを山に向けると必ずの様にふじの花が入ります。







直進すると北浦、右折するとふぁーむ。










北浦の山麓。


2013/5/29/Wed

ヤギ続報(2013.05.29)









小屋の周りの草は食べつくしたようなので場所を移動。







草に顔をうずめて食べています。



2013/5/27/Mon

これは珍種?(2013.05.25)











ロープいっぱいの草を食べている、声をかけると近寄ってくる可愛いやつだ。

西洋ヤギなのだが珍しい種の様です、ピグミーゴート?アフリカ原産らしい。

クリスマスにご馳走様はいけませんね。


2013/5/27/Mon

野手神の花(2013.05.25)

お昼の巡回でのスナップ、山菜の名前は良く知っているのですが花の名前はからっきし、お付き合い頂いている小澤祥司先生から教えて頂きました。

その際にも山菜の名前は覚えているのにと言われました、花より団子なんです。






ツリガネスイセン






クリンソウ






西洋オダマキ(白)






西洋オダマキ(ムラサキ)






スズラン ⇒ これは私も知っていました。






オオムラサキツツジ






アヤメ


2013/5/27/Mon

猿害(2013.05.25)





朝の見回りで椎茸を採取。














お昼の見回りの際に山の中で何やら走り回る気配。

帰りがけ椎茸の原木が崩れ全ての椎茸が取られているのを発見。

1,850ベクレル/kgの椎茸を1〜2kg食べたら、猿の体重からすれば人の10〜20倍位の影響がある?


2013/5/23/Thu

ヤギ続報(2013.05.22)






捕獲して沼平牧場で飼育中。

当初のストーリは、警察に拾得物として届け出3ヶ月たっても落とし主が現れず届け出た人のものになる。

放射能の無い場所で3ヶ月ほど飼育し、クリスマスにご馳走様。

ところが通りかかった警察官に聞いたら落し物にあらずと言う事。

ならば如何する?との問いに村に届け出て下さいとのこと。

届け出れば村は厄介者として薬殺?

かわいそー、クリスマスにご馳走様の方がよっぽどかわいそー??








ヤギが食べつくした小屋周辺の草、除草機として活躍してもらう?



2013/5/23/Thu

山菜便り(2013.05.23)






このあたりでは“みず”(ウワバミソウ)

椎茸の原木の周辺に所狭しと。

根の部分をたたくとトロトロになる、味噌を和えてみずとろろ(品種によってはトロトロにならないものもある)、キンピラ、煮物……。

秋になると葉と茎の間にタマタマが出来るムカゴこれも一品(山の芋のムカゴとは違う)



2013/5/23/Thu

椎茸続報(2013.05.23)












まあー見て下さい、この肉厚の美味しそうな椎茸。

猿が食べるのだそうです、私も食べたーい!!


前へ   後ろへ