2013/3/21/Thu
タイ訪問報告No.6 珍物(2013.03.20)
参拝した寺院に併設された博物館に展示されている蛇の皮、全長10mほど?。
お賽銭の中に千円札?
そろばん?うん日本でもご玉が二個のそろばん見た事あるな。
2013/3/21/Thu
タイ訪問報告No.5 仏教国(2013.03.20)
さすが仏教国寺院はきらびやかに飾られ、参拝する人は形を重んじ何度も何度も手を合わせ拝んでいました。
2013/3/21/Thu
タイ訪問報告No.4 新聞(2013.03.20)
子どもは可愛い!!
紙面をめくると何と死体の写真が!!
2013/3/21/Thu
タイ訪問報告No.3食べ物(2013.03.20)
タイの料理は辛い、タイ人はさらに青唐辛子や赤唐辛子の刻んだものをかけて食べる。
私は意地汚いので普通のタイ料理は美味しく食べられました、辛味のトッピングは御免こうむりました。
昼食、タイ米(インディカ米)でしたが結構美味しく食べられました。
ご飯に辛い炒め物を混ぜて食べる、川魚のから揚げも美味しい。
赤唐辛子丸ごと入りのスープも辛いが美味しい。
食事には必ず生野菜、コリアンダー等のハーブ、白菜、キャベツ、インゲン、茄子……。
何とインゲン、茄子を生で食べるギョギョ!!でも激辛の料理を食べた後インゲンや茄子を食べると辛味が和らぐ?
生のインゲン、茄子を食べてみました、うーん?
夕方6時の屋台村。
食事を終えて帰る頃には満席でした。
生ものは食べるなと忠告を頂きましたが生水以外は食べました、悪食ですから問題なし。
ここではタイの麺と焼き鳥を頂きました美味しかった。
ホテルの朝食。
タイ料理は辛いが定番だと思ったのですが一番驚いたのは何と野菜にかけたマヨネーズ、甘い!!、タイのスーパーで甘味の無いマヨネーズは一種類しかないそうです。
それにオレンジジュースの甘いこと、砂糖入り。
激辛の料理と極甘のマヨネーズにジュース、タイ人味覚は大丈夫?
2013/3/21/Thu
タイ訪問報告No.2乗り物(2013.03.20)
タイでお目にかかった珍しい車、何と走行距離699,000km当然シートベルトもなし、エンジン音は少し大きいものの動いていました、少しでしたが乗せてもらいました。
これは明らかに国産、技術の高さの証明?。
国内では見かけないいすゞのピックアップトラック、各メーカともこのタイプを見かけました、結構便利に使っている様です。
ピックアップの使い方、これに屋根をかけて営業している車が沢山、公共交通機関だそうです。
バンコク市内を走る三輪タクシー、バンコク市内は渋滞が激しく裏道を行くには良いようですが少なくなったそうです。市内のタクシーは全て日本メーカーの乗用車でした。
バンコクからローカル空港に向うLCC、B737でした。
残念だったのはB787に乗れなかったこと載りたかった、墜落しても?
バンコク市内を走る電車、市内では高架を途中から地下鉄につながっていた。
市内の渋滞を避け帰りは空港まで利用しました、残念ながら電車は日本製ではなくシーメンス製でした。
2013/3/19/Tue
タイ訪問報告No.1(2013.03.19)
ある団体の招請を受けて3月7日から12日までタイを訪問しました。
タイはこの時期乾期で真夏?バンコクは37℃、学校は夏休み(春休み?)。
訪問先は、タイ東北部ラオス国境に接するウボンラタチャニ県、人口180万人、メコン川支流の自然豊な村(飯舘村に負けず劣らず)とバンコク。
バンコク国際空港から片道4車線の高速道を走るのは95%?日本車(海外生産の)国内のメーカー全て、いすずは国内では乗用車は見かけませんがピックアップ車を沢山見かけました。
ウボンラタチャニ大学の観光学科が実習施設を兼ねたホテルに宿泊。
写真は8日朝食券です、年号2556とあるのは仏暦で釈迦入滅の翌年紀元前543年が仏暦元年だそうです。
ホテル前の池に咲いたすいれん、蓮のうてなとはいきませんが、さすがタイ仏教国と言うところ。
タイは立憲君主制で王族が政治に直接関与しない制度の様ですがいたるところに王族の写真や王族の名前を冠した施設などが見られます。
ウボンラタチャニ大学構内のジューススタンド、夏休みで閑散としていましたがとにかく広い構内、緑と花がいっぱいでした。
大学の講堂で開かれた原発の勉強会。真夏のタイですが冷房が効きすぎ参加者は長袖を用意しています。
この冷房温度を上げれば原発一基くらいいらなくなると思うのですが?
2013/3/19/Tue
久々の賑わい(2013.03.18)
京都大学の原子炉実験所助教今中哲二先生一行が被災二年目の線量測定に入りました。
同チームは震災直後の3月28日、29日測定に入り、飯舘村の線量が高い事を村長に進言した経緯がありました。
その後半年毎に測定し線量の推移を確認し発表しています。
参加された研究者と村の人達が恒例の前夜祭、さすがにカラオケと言う雰囲気ではありませんでしたが、情報交換に余念がありませんでした。
出発前の線量計の確認。
ふぁーむの玄関先で線量計の確認です、ベースはALOK製TCS−172で1.67μSV/hですが、6台のバラつきは最低1.37μSV/h、最高は1.83μSV/hで、20万円程度の線量計でもこのバラつきです。
因みにこの写真の線量計のお値段合計は210万円です。
出発前の集合写真。
2013/3/19/Tue
猿逮捕(2013.03.17)
写真は猪捕獲の檻にかかった猿の子どもです。
雪のせいで猪は南相馬市に移動したようですが猿は村内に留まっているようで、天気の良い日には猿の群れが村内を闊歩しています、大きな群れは50頭ほどです。
2013/3/15/Fri
今朝の野手神(2013.03.15)
今朝の野手神の気温マイナス8.0℃、快晴、微風。
昨晩からの放射冷却で寒い朝になりましたが日中は12℃くらいになるとの予報。
昨晩は星が綺麗でした!!
道路沿いの日陰に若干雪がありますが春です。
2013/3/15/Fri
磐越国境は(2013.03.14)
新潟から飯舘への道中必ず寄る磐梯山サービスエリアからの磐梯山の眺め。
まだ除雪で集めた雪がうず高く積まれていますが直ぐに融けるでしょう3月半ばですから。
後ろへ