後ろへ
2012/11/30/Fri

猿に占領された村?(2012.11.29)





飯舘村では村民が避難しており無住。

猪の害は既にお知らせしましたが、猿がのしてきました!!!

瓦屋根のトップにいますが、良―く見て下さい、枝の間にボス猿が。






この群れは大きな群れで全体で40〜50頭くらい。

この写真の中に何匹の猿がいるでしょう?






今年生まれた小猿?

小さな猿は車を見つけると慌てて逃げましたが最近は逃げようともしません、舐められたものです。


2012/11/29/Thu

新天地を求めて?(2012.11.28)





飯舘村での研修所再開は困難ならば、新たな場所を求めて今日は千葉県富里市へ。

日本中農村の荒廃は見てきたが、ここ富里市は大消費地に近いせいか畑作が中心で春先のスイカ、今の時期はほとんどの畑が人参と元気を感じる。






水田はごたぶんに漏れず後継者難?

多くは委託生産とのことだが耕作放棄地は少ない、基盤整備も済み、直ぐにも再開できそう。






案内してくださった牧場主の自宅を取り囲む厩(うまや)、カメラを向けたらポーズを取ってくれました?

なごみますね馬の優しい目。











外観は立派だが無住になって久しいと見えて屋内は相当な傷み。

蔵、納屋、車庫、物置、農機具置場など揃っています。

瓦屋根のトップ(ぐし瓦)の高さが富裕の象徴だそうです。

ここで農業の再開するとすれば生産物の検討が必要、これまでの米中心から畑作中心へ。

夏に美味しいスイカが取れるのは良いーー!!

因みに放射線量は0.15〜0.20μSV/h、震災前の3〜4倍の線量。



2012/11/27/Tue

かざはな舞う(2012.11.27)

今朝の野手神は氷点下、快晴とはいきませんが陽がさしています。

風は昨晩から強くさむーい朝で雪が舞っています。

こんな風情を“風花舞う”と言うんでしょうね、確認しようとネットで検索したら元宝塚スター“風花舞”のブログがでて来ました、暫くうっとり??








写真はふぁーむ正門前の小山、葉っぱはすっかり落ちて寒々しい光景です。

手前の掘り返し後は“猪”の仕業です


2012/11/21/Wed

古来の為政者は?(2012.11.21)





今朝の野手神は2℃、快晴。

出勤して最初の仕事はストーブの点火。

そう言えば、いにしえの奈良の都の為政者?は、民のかまどから立ち昇る煙が立ち上がるのを見て民の懐具合をおもんばかったと言われている。

しかるに昨今の政治、行政に関わる輩はどうだろう??

国民の為とか志の高い政治家、官僚はいますか?


2012/11/20/Tue

冬茄子?(2012.11.20)





久しぶりにハウスの中へ、カボチャは猪にやられ全滅。

ナスとトマトには猪は見向きもしない?

色艶の良いこと、秋茄子は嫁に食わすなと言うが冬ナスも?







ちなみに、体重測定の結果は一番小さいので550g、三個で約2kg。

うーんどうやって食べるか、ハウスのナスは線量はゼロです念のため。



2012/11/19/Mon

初氷(2012.11.16)





防火用に汲み置きしたバケツに5mmほどの氷が張りました。

ブルブル!!

タイヤ交換しましょう。



2012/11/19/Mon

シンポジュウム登壇(2012.11.18)





飯舘村放射能エコロジー研究会主催のシンポジウム『福島原発が飯舘村にもたらしたもの』で話す機会を頂きました。

2012/11/19/Mon

氷点下突入(2012.11.19)





今朝6時福島の避難所を出発、フロントガラスは氷結、暖房かけても中々融けない、ハンドルは冷たーい。

野手神の寒暖計は−3.0℃、今シーズン氷点下初日、ブルブル!!



2012/11/15/Thu

初雪(2012.11.14)





“国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国だった”は上越線の越後湯沢の光景ですが、ここは越後から会津に抜ける磐越道の磐梯山SAの風景。

タイヤ交換しましょう。




2012/11/15/Thu

新天地No.2?(2012.11.13)

ふぁーむの新天地とともに近隣の方々の新天地候補としても喜多方市は良いかも。






写真は喜多方市の公営住宅、住宅が二軒連なっており飯舘村には多い二世帯、三世帯家族にはうってつけ。

とにかく仮設のストレスから抜け出し飯舘村が住めるようになるか否かを見極める為にも早く新しい環境で落ち着いた生活をする事が大切。

今となっては暫くは“故郷は遠くにありておもうもの”??


   後ろへ