2012/8/29/Wed
水屋の水(2012.08.29)
水屋の水は母屋の水源(50m地下から汲みあげ)とは違うので念のため測りましたが不検出でした。
この水は給水タンクを通さないため年中16度ほどで美味しい、夏でも長く水仕事をすると手がしびれます。
2012/8/29/Wed
ハウス栽培産品放射能検査(2012.08.29)
取れすぎトマトと茄子の検査結果を報告します。
茄子:2.7Bq/kg
昨年は不検出でした。
この程度の線量は検査機器の性能にもよりますし、食品の基準値100Bq/kgですから、私は心配せず新鮮なものを食べる幸せを選択します。
トマト:今年も不検出
因みに一緒に測ってもらった“もみ茸”は1,495Bq/kgでした。
さすが茸です、茸は全てが高い線量を検出します。
これから茸の季節、イノハナ茸、舞茸、松茸……
これを採って皆さんにおすそ分けするのを楽しみにしていたお年寄りは、生きがいを奪われたも同然ですが何の補償もありません。
2012/8/27/Mon
採れ過ぎも困りもの(2012.08.25)
ハウスで取れたナスにトマト。
今年はまだ検査していませんが昨年の検査では不検出でした。
完熟トマト如何ですか?
お送りしても良いのですが“飯舘産?”と迷惑がられるのがオチ。。。
2012/8/27/Mon
カボチャの予兆?(2012.08.25)
ハウスの中に植えたのだが向日葵畑に侵入と言うか進出だ。
後一ヶ月もすると美味しいかぼちゃが採れるのだが、これを狙っている奴がいる。
猪だ!!!
奴らは食べごろを知っていて、明日は収穫と言うと前夜に“ご馳走様”
何度苦渋を味わった事か!!
2012/8/27/Mon
ひまわりは今(2012.08.25)
不揃いな向日葵たち。
中には3mを超えるもの、1mに満たないもの。
2012/8/27/Mon
紫陽花(2012.08.25)
8月3日に前回報告した後、旬とは言えませんがまだあでやかです。
2012/8/27/Mon
無粋な話(2012.08.25)
朝もやたなびく野手神の山々。
この穢れなき自然(もう放射能に犯されているか?)を破壊しようとしている無粋な輩がいる。
この近辺の山を放射能の除染によって集められた廃土の置場にすると言うのだ。
昨年11月に説明された仮置場の計画は杜撰でもう破綻し新たな仮置場が必要になった。
2012/8/27/Mon
今年初登場?(2012.08.24)
勝手口を訪ねて来た?
今年初めてのご来訪。
まだうす緑で生まれたばかり(?)のカマキリ。
2012/8/23/Thu
“砂山”の舞台は今(2012.08.21)
避難を兼ねて暫く新潟に行っていました。
50年以上前ですが暇に任せて海を眺めていた場所です。
新潟は地盤沈下海岸が削られ砂山は消えましたが面影はあります。
大正11年に発表された北原白秋/中山晋平の童謡の舞台。
「海は荒海、向ふは佐渡よ、
すずめ啼け啼け、もう日はくれた。
みんな呼べ呼べ、お星さま出たぞ。」
今、まさに沈もうとしている太陽、佐渡が近くに見えます。
気象の関係で手が届きそうに見える日もありますが、200km近くあります。
2012/8/14/Tue
夜はやっぱり(2012.08.13)
夜は近所の方々6名ほど加わってやっぱり“飲み”になりました。
17名で夜遅くまで話が弾みました。
後ろへ