前へ   後ろへ
2011/7/19/Tue

梅・ニンニクドレッシング(2011.07.18)





今朝も水屋の前は落下した梅でいっぱい(^-^)

40リットルの桶に余るくらいの量です。

今年の梅は虫が付いていない上質の梅です。

梅干、梅酒、梅ジュース、梅肉エキス、梅ジャム……、何とももったいない。

今晩は、梅とニンニクドレッシングを作り試してみます。

閉店した野手神食堂ですが、何方か怖いもの見たさ食べたさでいらっしゃいませんか?




2011/7/19/Tue

ひまわり育成中(2011.07.19)





写真は6月3日に種蒔きしたハウス脇の畑です。

奥の方は150センチを越える勢いですが手前はまだ70センチくらいです。

種類が違うのか肥料のせいか判りません。

数えてみる元気はありませんが12、000粒くらい蒔いたはず。。。

発芽率70%だと8,000本くらいかな?

何方か低線量の放射線を浴びながら数えに来ませんか??

健康に良いと言う学者もいますよ。

収穫の後処理が問題です。

JAXAの山下教授にお願いするしかないか。。。




【今朝の線量(2011.07.19)】

今朝は小雨、6時の気温は23℃と高い。

今朝も歩行中に5回線量計の警報音(7μSV/hにセット)がなりました。

やはり原発事故現場から生きの良い放射性物質が排出されているせい?


【今朝6時の線量(μSV/h)】

室     内   1.5
玄  関  先   4.0
上の田んぼ1m 4.5
地     面   6.5
畑1m       4.0
地     面   4.7
下の田んぼ1m 6.0
地     面   9.0
ハ ウ ス 地 面 1.5
天     井   5.0

一週間前と大きく変わりません。



【何かおかしいぞ(2011.07.18)】

原発事故現場から100キロ以上も離れた場所で収穫された稲藁から放射性セシュウムが97,000ベクレル/kg検出されたとの事。

大変だ!大変だ!とマスコミの報道はこぞって汚染された牛肉のトレースに走る、待てよ何で牛だけ追いかけるんだ。

放射性セシュウムが検出されたと言う事は、放射性ヨウ素も排出されたと言うことに注目しないのだろうか?

放射性ヨウ素は既に検出されないが、当時そこには牛しか住んでいなかったの?

そんなことは無い子どもたちも沢山住んでいたと思う。

何故その子どもたちの事に心がいかないのだろう。

チェルノブイリの事故で明らかになったこと、子どもの甲状腺がんが多発したことだ。

通常は100万人に1人か2人発症する甲状腺がんが800人にものぼったということ。(松本市長の菅谷医師のはなし)

将来ある子どもたちにこのまま負の遺産を黙ってつけまわして良いのだろうか?

このことは、今回の事故が如何に深刻かと言う事であり、汚染地域の特定すら出来ていない。

国は速やかに精緻な汚染マップを作り住民の健康調査を実施すべきだ。


2011/7/19/Tue

今朝も梅拾いから(2011.07.19)





写真左側の桶は今朝拾い集めた物、約10kgくらいありました。

右の桶は前に拾った物で、何ともいい香りがします。

本当にお届けできないのが残念です。

あまり良い香りなので小バエが集まり大変です。

勿体無いが捨てましょう。


2011/7/14/Thu

これ食べられますかね?(2011.07.14)





ハウスに植えたトマト、もう少しすると赤く熟します。

この青い実の時期も「トマト!!」と言う独特の香り、お届けできないのが残念。






ハウスのナスです。

花が沢山咲いています。

“親の意見となすびの花は千に一つも無駄がない”と言われています。

最近親の意見が効果的で無いのか若い人が聞く耳を持たないのか?前段は死語?の様ですが、ナスの花は咲いた物が全部実になります。






ハウスのキュウリです。

ナスやキュウリを収穫するとき手にトゲを刺します。

都会の店先のキュウリやナスのトゲは輸送中にこすれて無くなりますが、収穫したての野菜のトゲは結構硬いものです。

ハウスの中の放射線量は地上で1.5μSV/h程度で露地よりも低いのですが、さて収穫した野菜の線量は?

簡単に測れないのが問題。

きっと“食べても直ちに害があるものではない”のでしょうがね・・・

勇気ある人いませんか。

去年はこの時期、トマト、キュウリ、ナス等処分しきれないほどで幸せな食生活でした。


【エコハウス(2011.07.14)】

今朝の気温は19.8℃、5時前に部屋の窓を全開し、しばらくして締め切ります。

ただいまの時間9時、室温は23℃、エアコンも扇風機も無しです。

何度も言いますが、こんな良いとこから避難所へ行くの?行きたくない!!


2011/7/14/Thu

何とも言えない香り(2011.07.14)





水屋の前は車のロータリー、落ちたままにしておくと車につぶされて汚れるので仕方なくほうきで集めました。

熟した梅の香り、お届けできないのが残念です。

昨日も書きましたが、木には数千個の実が生っています。

掃除している最中にも頭の上にポトリと落ちてきます。

どうすりゃ良いんだこの後は(=〜=;)




2011/7/14/Thu

蜂のムサシは死んでいなかった(2011.07.14)





今朝も5時から屋敷内の草刈。

5時の気温は19.8℃、爽やかな朝です。

刈払い機の燃料を補給していると頭上で羽音、見上げると昨日処分したはずのあしなが蜂の巣に数匹の蜂が群れている。

私の本意ではありませんが、蜂の一刺しは痛い!!

殺虫スプレーで、今日は死んでもらいます。

ごめん。。。


2011/7/13/Wed

今朝の線量(2011.07.13)

今朝5時の気温は20.8℃、爽やかな朝です。

でも、歩行中に4〜5回ほど線量計の警報音(7μSV/hにセット)がしましたと言う事は、放射性物質が空中に浮遊している?(東大の中川先生は浮遊していないと仰っていますが)。

そうですよね、まだ事故現場は開放状態で放射性物質は垂れ流しですよね。

今朝5時の線量(μSV/h)
室     内    1.4
玄  関  先   3.6
上の田んぼ1m  4.5
     地面    7.0
畑1m        4.5
   地面      5.8
下の田んぼ1m   7.0
     地面     8.0 ⇒ 10.0μSV/h位に振れる
ハウス地面      2.3
     天井     4.5


一週間前とほとんど変っていません。


【エコハウス(2011.07.13)】

世の中は、節電、節電と騒がしいが、ここ『いいたてふぁーむ』は究極のエコハウス。

なぜなら、早朝起きがけに全ての窓を開けて外気を取り込む、外気は20℃程度。

日が昇る前に窓を閉める、室内は23℃くらい。

建物の窓は全て二重窓、断熱材をふんだんに使っており、外気が上がっても室内は28℃位で留まる。

そもそも飯舘村の90%の世帯にはエアコンが無い、貧しいわけでなく必要ないのだ。

せいぜい扇風機があれば過ごせる。

とは言え、日中は高度が高い(海抜400〜500m位)せいか日当たりの良いところは結構暑いが日陰に入ると爽やか、日が陰ると気温は下がり夜はしのぎやすい。

こんな良いとこから避難所へ行くの?行きたくない!!


2011/7/13/Wed

これ誰か補償してくれる?(2011.07.13)






写真は、水屋の前に落ちた梅、掃除するのも大変なんです。







上を見るとすずなりの梅、これが全部落ちたら大変、去年は100kg以上も取れあちこちに送ったのですが。。。

昨秋剪定したせいか実も大きめで良い梅干が出来ると思うのですが、これは補償対象になりませんか?


2011/7/13/Wed

蜂の一刺し(2011.07.13)





避難を兼ねて3日ほど新潟に。

5時に起きて久しぶりの野良仕事と張り切り、水屋にしまっておいた刈払い機にガソリンを給油していると、いきなり後ろ首筋にチクリチクリと二発やられた、帽子で追い払おうと振り回したら今度は左こめかみに二発、今朝はとんだ被害に遭い、今朝の仕事も予定の半分・・・

水屋のひさしを見ると作りかけのあしなが蜂の巣が二個。

蜂の武蔵は死んだ!!


2011/7/13/Wed

不法侵入(2011.07.07)





今朝も5時からハウスの草刈。

5時の気温は18℃、爽やかな朝です。

頭の上で蜂の羽音???

何と頭上にあしなが蜂の、すずめばちほど怖くないが刺されれば痛い!!!

早速駆除、お陰で予定の半分の作業で朝飯前の作業は終了。


前へ   後ろへ