2010/12/24/Fri
夕霧米完売しました(2010.12.20)
8トン余の収穫、どうなるかと思った米の販売も順調に推移し12月半ばで完売しました。
有難うございました!!!
一部の方から、石の混入など貴重なご指摘を頂きましたが、相対的には味は良かったとの評価を頂きました。
これは我々が狙った“田んぼから炊飯器へ”すなわち流通過程での混入を排除すれば、中山間地(朝晩の気温の差がある)で水がきれいな地で出来た米は美味しい事の証明であり、目には見えませんが減農薬による安全安心の米作りが評価されたものと思います。
来年は5町8反歩(今年の2.5倍)ほどの作付を計画しています。
今年同様、安全安心の米作りを更につき詰めたいと思います。
来年もよろしくお願いします。
【日本蜜蜂の蜂蜜です(2010.12.20)】
飯舘村には日本蜜蜂の蜂蜜を採取している方がいらっしゃいます。
日本蜜蜂は西洋蜜蜂と違い、年に一回しか蜂蜜が採取出来ない事、巣箱の移動が出来ない事(全く自然のままの巣作りの為移動には耐えられない)などの為、採取出来る量も極めて少なく一般にはあまり流通していないのが現状です。
特に今年の夏は猛暑の為、採取量は例年の半分と言われています。
日本蜜蜂の蜂蜜はクマのぷーさんの世界で、木の洞などに巣作りしますが、飯舘村ではそれを手作りの巣箱に集め蜂蜜を採取します。
春から秋にかけて集めた蜂蜜は本来蜜蜂が冬を越す為の餌ですが、それを人間が採取してしまう為に今の時期は濃いめの砂糖水を作りお詫びに巣箱に入れています。
当ふあーむでは地元の人から分けて頂き販売することにしました!!!
量に限りがありますが一度試して見て下さい、西洋蜂蜜とは全く違います。
さらに、社内販売も同時に行います。
価格など詳しい事は総務高橋まで(n_takahashi@mocweb.co.jp)問い合わせて下さい。
一般に販売されている蜂蜜は“純粋”とはうたっていますが多くは水飴などで増量されています、中には純粋な水飴?のケースもあるようです。
2010/12/24/Fri
今日は樵(きこり)です(2010.12.20)
上の写真は、田んぼにかかる邪魔な立ち木の状況、下の写真は伐採作業です。
中山間地のため山が迫っており日陰が稲の生育を邪魔するので思い切って伐採しました。
当然きこりは未経験の分野、20〜40センチの木の伐採は危険を伴うのですが、素人ながら何とか無事に終えました。
この後、枝払いをして広葉樹は薪ストーブの燃料に、針葉樹は適当な長さに切って(玉切り)工事の資材や炭焼きの原木にします。
2010/12/24/Fri
少し飾り付けしました(2010.12.20)
写真はボケていますが、当ふぁーむの水屋の前の梅の木に電飾を飾りました。
予算の関係で300球程度となりましたが、漆黒の闇にきらめく景色はとても幻想的です、一度おたずね下さい。
町場のネオン輝くところで見る電飾とは全く違います。
来年はさらに規模を拡大したいと思いますが、何方か使わなくなった電飾がありましたらご寄付をお待ちしてま〜す。
2010/12/24/Fri
なめこの駒打ち(2010.12.19)
今日は久しぶりの農休日、朝から快晴。
写真はドリルで駒を打ち込む穴を開けているところです。
桜の原木22本になめこの菌を打ち込む、1本に30〜45駒を打ち込み春まで寝かせておく(仮伏せ)、春先に風通しがよく雨の当たる木の下に置く(本伏せ)、ひと冬越して再来年には原木なめこが食べられるかな??
これから本数を増やしお米を沢山買って頂いた方におすそ分けします。
期待しないで待っていて下さい。
この後、椎茸の原木52本に駒打ちをします。
これも本数を増やしお客さんにおすそ分けの予定ですが再来年の話です。
2010/12/20/Mon
タルタルソースの作り方(2010.12.17)
今晩のメインデッシュはキングサーモンのムニエルタルタルソース掛けでした。
おおーい、タルタルソースはどうして作るの?誰も作ったことがありません…
インターネットの使えるところであれば簡単に情報が取れますが、前に言ったとおり携帯もインターネットも使えない僻地。
ならば仕方ない本社に電話して聞くかと言うことで電話で聞きました。
写真はその成果結構美味しかった(本社のTさん忙しいところ有難う)。
また食べ物の話になってしまいました、たびたびですみません。
2010/12/20/Mon
通水式挙行(2010.12.17)
素人土建屋が施工した灌漑用の水路、ため池から各田んぼへの水路を設計施工しましたが、水が本当に通るのか心配でした。
17日は前日とはうって変わって快晴、ドキドキしながら通水式を行いました、写真上はため池からの導水、下は田んぼへの導水。
各々設計通りの結果でした。
2010/12/20/Mon
冬本番No2(2010.12.16)
当ファームの庭の柘植の木の奥に見えるのが野手上山、白く雪がかかっています。
2010/12/20/Mon
冬本番(2010.12.16)
朝からの雪、今日は沼平の水源地の整備、雪が降りしきる中、雑木の伐採整理などの作業に当たりました。
手前に写っている木は“たらの芽”の木です、来年の春が楽しみです。
どうしても食べるほうに行ってしまいます、すみません。
2010/12/20/Mon
野沢菜出荷開始(2010.12.15)
寒風吹きすさぶ中、今年度産の野沢菜の出荷が始まりました。
食品加工業も始めましたが、試行錯誤の中皆さんに喜んで頂けるか不安です。
とは言え塩漬けの野沢菜は冷たく30分も作業すると指先の感覚が無くなります、農民見習いのメニューには無かったなー。
2010/12/14/Tue
次の工事も待っています(2010.12.12)
写真は新たに借りた田んぼの取水口です、何年も水田として使用していないので元の様に上手く田んぼに水が引けるのか、これも不安。
ましてや素人が、設計から施工まで大丈夫?
新たに借りた4ヶ所は全て水路工事を伴います、来年の田植えまで何とか間に合わせなくては。
誰かパワーショベルのオペレーション出来る人助けて!!
待遇は、猪料理食べ放題、晩酌付です、日当は相談。
【猪捕獲(2010.12.12)!!!】
11/15の狩猟解禁からしばらく収穫がありませんでしたが、ついに大物が捕獲されました、解体の結果、肉25kg(総重量60kg位)のオスの大物でした。
猟師によればそんなに大物ではないとの事ですが、しばらく当ファームのたんぱく質は満たされます。
後ろへ